梅雨の1週間 沖縄 奄美地方はすでに梅雨明けしていますがこちら関西はもうしばらく 今日のようなお天気と向き合わないといけなさそうですね。 ライフインサンヨー鎌田Ⅱの マンション前に広がる田んぼも 苗が立ち並び 田植え後の綺麗な光景が広がっていました。 我が家の 観葉植物モンステラも 気づくと新しい葉っぱになるであろう部分が日に日に成長しています。 この梅雨時期も 植物の成長には欠かせないわけですね!
湿度の高さ あいにくのお天気月続いてますね。 湿度の高さがイヤな季節です。 昨日、子供のお友達が遊びに来たのでおやつを出したら 食べ残したスナック菓子が ちょっとシナッとしてしまいましたー。 夜も激しい雨音で 寝にくい感じもありましたが 今日も1日頑張っていきましょう! 午後からはお天気回復していくみたいです!
梅雨なんです… 今日もいさぎよく、雨のお天気です。 火曜、雨を免れて遠足にいけた次女は 奈良県の信貴山のどか村にじゃがいも掘りをしてきました。 前日の雨でドロドロのなか、なかなかよいサイズのじゃがいもを何個かお土産に持って帰ってきてくれました。 じゃがいもを使った料理をしてあげないとですね。
こんな日に 朝から降ったり止んだりの雨模様の中、長女が遠足に行きました。 雨天決行の行き先は 奈良の法隆寺 東大寺 若草山… 足元も悪いので 移動は大変だったと思いますが これもまたよい思い出になったと思います。 今日は、二上山も雲に隠れて見えにくい状態でした。 こちらは ライフインサンヨー中筋マンション すぐ近くに設置している看板です! 好評分譲中ですので モデルハウス見学にお越しください!
梅雨入り ついに西日本も梅雨入りをしまして これからジメジメとの戦いになってきました。 週末、お友達の小学校では予定されていた運動会が、雨のために延期となってしまい明日 火曜日に開催されるそうです。 色々と雨のせいで予定もくるったりですが、これも日本の季節の移り変わりの一時なので上手に付き合って 夏を迎えたいですね。 田植えの季節でもあり 田園風景も日々の変化を楽しんだりできますね!
6月 6月に入りました。 良いお天気でスタートした6月ですが 梅雨入り前の晴れ間を有効につかっていきたいですね。 先週末に運動会が終わり 今月は遠足や体力測定、参観など、学校行事はまだまだ盛りだくさんです。 懇談もあり 1学期の様子を先生とお話しする機会もあります。 梅雨のジメジメに負けないように元気に6月を過ごしていきたいですね! 運動会5年生恒例のソーラン節⬇︎ なかなか迫力があって見応えがありました!