今日は太陽が出ているととても暖かいですね。
太陽が雲に隠れると とたんに風が冷たく感じますが 明日以降また少し寒の戻りがあり 週末にはまた気温が上がっていくそうなので だんだん春が近づいてきている感じです。
奈良県宇陀市にきています。
まだまだ続くインフルエンザ ネタですみません。
月曜日、元気に登校した次女のクラスで 欠席者が12人だったそうで
午後から学級閉鎖になりました。
火曜水曜と自宅安静をしいられた 元気ありあまる次女。
もっとたくさん宿題を出してやって欲しかったと思うのは私だけでしょうか。
しかし 日に日に様々な学年 クラスでインフルエンザブームが巻き起こっていて 学級閉鎖となるクラスが増えているそうです。
しかも、A.B型両方が同時に流行っているそうなので 常々油断大敵でいなければなりません。
大人がかかるほうが しんどさが倍増する感じがしますので どなた様も手洗い消毒 うがい など予防をしっかりとしてくださいね。
今日2月8日月曜日は旧正月にあたる日です。
TVでも中国からのお客様がたくさん日本に旅行に訪れるとニュースが
でたりしていますね。
そもそも・・・
旧正月(春節)とは?
太陰暦(旧暦)の正月の呼称。中国のみならず、東南アジアや世界各地でも祝われる祝日で、
香港台湾はもちろん韓国、北朝鮮、ベトナム、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ブルネイ、モンゴルでも国定の休日となっています。
全世界で中国人、華人の大移動が起こるため、中華圏はストップします。
実はインターナショナルスクールでも休みになったりします。
この時期の交通事情はかなりすごいものがあるので、巻き込まれないようにご注意を。