早いですねー!
今日で2月が終わり 明日から3月がスタートです。
2015年が始まって もう2ヶ月が立ちました。
今年の年頭に掲げた目標に これっぽっちも 近づけていないまま 2ヶ月経過…。これじゃいけませんね。
また、気持ちを入れ直し 三月を迎えたいと思います。
明日、三月から アイスクリームや冷凍食品 など 原材料価格の高騰と円安の影響で値上げされるそうです。
今から、アイス買いだめに行こうかなf^_^;)
早いですねー!
今日で2月が終わり 明日から3月がスタートです。
2015年が始まって もう2ヶ月が立ちました。
今年の年頭に掲げた目標に これっぽっちも 近づけていないまま 2ヶ月経過…。これじゃいけませんね。
また、気持ちを入れ直し 三月を迎えたいと思います。
明日、三月から アイスクリームや冷凍食品 など 原材料価格の高騰と円安の影響で値上げされるそうです。
今から、アイス買いだめに行こうかなf^_^;)
今日は、比較的暖かく 日差しのある1日でした。
一気に布団を干そうかと思いましたが…
我が家には 花粉症、そして黄砂アレルギーの症状が出始めている 2人がおります。
そんな訳で 窓全開にして空気の入れ替えをする事や お日様をたっぷりとお布団に浴びせる事を非常にためらいます。
これからしばらくの間、可哀想ですが クシャミと戦って頂きましょう。
年々、症状が出始める方も増えている傾向にあるようですね。
私もいつか 目の痒みや鼻のムズムズに 悩まされる時がくるのかもしれませんし、 家族のために できる限り 花粉を家に持ち込まないよう気を付けたいと思います。
今週に入って、1日が 毎日があっという間に終わってしまう日々を過ごしています。
色々と やらなければいけないことや どうしてもやりたいことが詰まっていて 24時間の中におさまりきりません。
たまたま、本日 目にしたコラムに
【1日を24時間として 考えない】
というものがありました。
それは、1日を12時間×2回にして考える
というものです。
なので睡眠も2回に分ける
ということになり それが医学的に推奨できるものでもなさそうではありますが、このように 12時間で区切ることによって より濃密な生活ができるのではないか といった内容でした。
だいぶ、夜型人間になってしまいそうですね…
時間が無い のではなく 時間は作るもの。
上手く時間を使い分けて その上で濃密な生活が送れるようにしたいと思います。
今朝、ワンコを連れて お散歩がてら 小学校の登校におともしてきました。
学校の先生が手分けして バイクでぐるぐるみまわってらっしゃいましたよ。
噂の猿の気配はまったくありませんでしたが…
門の前にはボランティアの 老人会の方数名と 教頭先生まで立っていましたー。
お猿さん1匹に みなさんすごい出動されていました。
なんと。先ほどまた学校からの緊急メール。
猿は近所のスーパーのある地点からから東に向かって逃走中…
だそうです。
追われてるお猿さん、大変ですね。
どうか無事に ご飯のたくさんある山に帰れることを願います!