今日で10月が終わりますね。
今日はハロウィンです!
今宵は あちこちで仮装パーティが開催されたり 楽しく過ごされる方も多いのではないでしょうか?
我が家も子供のお友達と集まってハロウィンパーティをします。
日本でハロウィンを楽しむようになったのは割と最近の事だと テレビで言ってました。
確かに!仮装グッズも入手しやすくなりましたしね。
今朝は 娘たちにこんな風にされてました。仮装のつもりかな?
ハッピー ハロウィン!!
先日、香芝市にある青少年活動センターにて バーベキューをしました。
バーベキューの焼きもの…
個性が出ますね!!
玉ねぎ かぼちゃ なす じゃがいも
キャベツ ピーマン…この辺りは定番ですね。
山芋 厚揚げ こんにゃく。
これがまた バーベキューで焼くと美味しい!
そして今回は 友人のオススメで さつまいもをスライスしたものをバターと一緒にホイルに包んで焼きました!
さつまいもは、いつも そのままバーベキューで焼くと 表面が固くなってしまいがち。
しかし!ホイルに包んだバター焼きは さつまいもの甘さがぐっーっと深まり しっとり柔らく シンプルですが とても食べやすかったです。この日のイチオシ焼きものとなりました。
さつまいもがお家にある方、おうちのコンロでも オーブントースターでも簡単に出来ちゃいますので ぜひお試しください^o^
今日は 広陵町中央公民館にて ならヒューマンフェスティバルが開催されました!
ヒューマンフェスティバルとあって テーマは「人権」ではありますが 奈良の名産や 市や町ごとのブースで飲食物や物販の販売 、そして奈良ご当地ゆるキャラ集合 とお祭りムードでたくさんの来場者がありました。
そんなお祭りに 参加してきたのですがお目当ては 大和郡山市の…
金魚すくい
なんと、無料で何回もやらせて頂けるのです!
それに いくらでも金魚をくれちゃうんです!さすが、金魚のまち 大和郡山市。
たくさんのゆるキャラがいましたが なかなかアクティブだったのが
私のお目当て、カッシーくんには時間のスレ違いで残念ながらお会い出来ず。
帰宅後、我が家のメダカちゃん水槽に 居候が増え 大家族になりました。
こちらは おまけ
以前 ご紹介しました ワイスバッハさんでケーキを買って帰りました^_^
昨日、広陵町にあります 畿央大学の学祭に行ってきました!
大学の学祭に行くなんて 何年ぶりの事でしょうか。
子供たちと お祭りの雰囲気を楽しみつつ、ホールで行われた フラ タヒチアン ダンスを見てきました!
先月、大阪 中之島スタジオを開講されました フラハラウ オ カ マヌ レオ コーナネの皆さんがご出演されるということて 大学のホールに。
主宰の和田先生の進行の元 小さな子供さん達のフラ や 見ているだけで元気になるタヒチアンダンス。堪能してきました!
先生もゆったりとした曲を踊られ すっかり見惚れました。
素敵なものを見せていただいた後は 子供たちと 綿菓子を買いに。
わた菓子の列に並んでいたら この子がいました!
御所市のゴセンちゃん!
ゆるキャラ大人気でしたよ。